歴史ある同窓会

 山口芸術短期大学同窓会「しょうび」は、大学創立年以来、1970年に設立され音楽科と生活芸術科の卒業生をスタートに、またその6年後からは幼児教育科も加わり、55年なる運営を迎えました。これまで会員は12000人を超え(令和7年3月)、それぞれの各分野で活躍しています。
同窓会「しょうび」の主な活動は、卒業時の入会式、5年に一度の総会(次回は令和11年)、年間数回の役員会、近年開催され継続しております「しょうび祭」を軸に新卒同窓会、定期演奏会、卒業制作展、こども総合研究発表会、卒業式などの学校行事への支援、また会員にむけての活動支援を行っています。  近年、少子化と伴い学生の減少により同窓生もどんどん減少にあります。ですが私達同窓会しょうび役員一同はこの歴史ある母校と伴に同窓会の発展の為に頑張って運営しております。

同窓会をもっと活用してもらうために

同窓会では各分野で活動活躍する同窓生に【会員活動支援】又、同窓会を開催していただくに当り【同窓会支援】をささやかではございますが致しております。是非活動の祭には同窓会事務局までご相談ください。
同窓会しょうびのホームページ等、SNSを活用し同窓会や学校行事の参加の様子等を少しずつではございますが身近に感じていただければと思っております。
会員の皆様からのいろいろな情報や近況などお知らせいただければコチラから少しでも発信のお手伝いをさせていただきます。  
会員の皆様には今後とも同窓会「しょうび」へのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。